能プロジェクト〜小学生のための能楽入門プログラムの開発と研究                                                      
   同志社大学


プロジェクト

報告



能プロが目指したもの

活動報告

活動の検証

能プロが生み出した価値とは


画像&映像

春学期

秋学期


メンバー紹介

杉田 紫野

中谷 裕美

二階堂 高志

稲葉 巧

吉田 蘭

瀬戸 慎之助

大元 寧子

高崎 扶美子



山田 和人(科目担当者)

弘田 一恵(元能プロTA)


協力者


リンク

チーム運営

組織図

 

 

 あ

 

<メンバー役職>
リーダー:杉田 紫野


サブリーダー:中谷 裕美
         二階堂 高志


渉外:大元 寧子(小学校担当)
    高崎 扶美子(能楽師担当)
 

広報:稲葉 巧
    吉田 蘭

会計:瀬戸 慎之助

 
<役職説明>
*リーダー:メンバーをまとめる。各会議の議長。各メンバーのスケジュール、タスク管理。全ての文書、メーリングリスト、ミクシィコミュニティ等の構築。科目担当者への報告。
*サブリーダー:リーダーの補助。情報管理・伝達。進行把握。
*渉外:小学校、能楽師、協力者など外部とのパイプ係。メール、電話を通じて、外部と連絡を取り、連絡事項をメンバーに伝える。
*広報:小学校、マスコミ、大学内へ広報活動する際の全責任を担う。つまり能プロの活動を各方面に告示・報告する。

*会計:予算の執行、責任、報告に関する書類作成。必要経費をメンバーに発表し、学校側に申告する。

メーリングリスト(ML):複数の人に同時にメールを一括送信するシステム

ミクシィ(mixi):インターネットを用いた国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。PC、携帯の両方からアクセス可能

 

 

タスク表

 

 能プロのチーム運営において大きな役割を果たしたのがこのタスク表である。タスク・担当者・期限・進行状況などを明確にすることによって、各自がどう動くべきか、またチーム全体が今どこまで進んでいるのかがより分かりやすくなった。タスク表は基本的にリーダーが作成し、メンバーに確認してもらうという形をとっていたが、全員が目を通すことによりタスクの漏れを防ぐことができ、チーム運営をスムーズに行うことができた。


初期のタスク表は期限を1週間単位でとらえ、それぞれのタスクについて期限までにどれだけの時間があるか矢印で示すというものだったが、ビジュアルでとらえやすい反面、タスクが増えてくると期限の設定が難しく、見づらくなるという問題があった。結果、現在のような表を使用することになった。
ここでは初期のタスク表と、実際に使用していたタスク表のフォーム、および記入例として第1回WS前のタスク表・第2回WS前のタスク表・ウェブ用に作成したタスク表を掲載する。

 

●初期タスク表


●タスク表記入例060718


●タスク表記入例061211


●タスク表記入例070108


●タスク表フォーム

 

 

 

 

予定表

 

 秋学期に入り、それぞれがプロジェクト活動以外でも忙しくなる中で、メンバーが期限を意識してタスクに取り組めるよう、新たに予定表を導入した。タスク表と同じくリーダーが作成し、予定やタスクに変更が生じる度に更新を行った。タスク表とあわせて活用することで、期限までにあと何日あるのか、その中で自分に使える時間はどれだけあるのかなどが分かりやすくなり、それぞれが計画的に活動することができるようになった。
 また、能楽師との企画会議や小学校訪問、WSの日程などを組み込むことによってメンバーのモチベーションをあげることもできた。
 

予定表については、実際に使っていたものを紹介する。

●予定表記入例

 

 

 

情報共有システム











サイトのトップへ 
     


Copyright (C)2006 同志社大学プロジェクト科目〜小学生のための能楽入門プログラムの開発と研究



同志社大学